東洋医学 | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院 - Part 5

認知行動療法 最もエビデンスレベルの高い治療法

こんにちは!

毛利陽介です!

 

現代西洋医学ではエビデンス(科学的根拠)が非常に重要視されています。

患者数が多い症状として腰痛がありますが、腰痛の治療で最もエビデンスレベルの高いものは何でしょうか。

実は、手術や薬といった一般的に知られている治療ではなく、「認知行動療法」が最も科学的根拠のある治療法であり、最先端の治療法となっています。

 

ここで、認知行動療法の成り立ちを見てみましょう。

1962年、アルバート・エリスは患者の偏った考え方を変えるという「論理療法」を考案しました。

一方、その翌年にはアーロン・ベックがうつ病患者の認知の歪みにアプローチすべく「うつ病の認知療法」を考案しました。

これらの認知療法に、行動の変容を促す「行動療法」を組み合わせたものが「認知行動療法」です。

 

元々、認知行動療法はうつ病などの精神疾患に対して使われていましたが、腰痛をはじめとする「痛みの治療」に対しても非常に効果的であることが分かってきました。

 

認知行動療法では、下の図の流れをまず考えます。

出来事⇒認知⇒感情・行動

ここに具体的な状況を当てはめてみましょう。

テニスの練習中に腰にズキッと痛みが走った(出来事)⇒激しい運動をすると腰を痛めてしまう(認知)⇒テニスなどの運動は今後控えよう(感情・行動)

非常によくあるパターンではないでしょうか。

次の図は認知行動療法による治療のプロセスです。

誤った認知⇒正しい認知⇒行動の変化⇒正しい認知の強化

再び具体的にしてみましょう。

激しい運動をすると腰を痛めてしまう(誤った認知)⇒激しい運動でも腰を痛めることはない(正しい認知)⇒再びテニスをやってみる(行動の変化)⇒激しい運動をしても腰を痛めなかった(正しい認知の強化)

簡素化していますが、以上のプロセスを認知行動療法では行います。

 

認知と行動を変えるだけで腰痛が治るとは、俄かには信じがたいかもしれませんが、この認知行動療法が腰痛の治療に関してエビデンスレベル(科学的根拠)が最も高く、この最先端の治療法はシドニー大学や福島県立医科大学で行われ、実際に結果を出しています。

 

3000年の歴史を持つ東洋医学と、最新の認知行動療法で患者さんの持つ症状の治癒を手助けできるよう、勉強を続けていきます。

 

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております

睡眠⑨ 睡眠の質を上げる方法

こんにちは!

毛利陽介です!

 

これまで、睡眠の役割や重要性について書いてきました。

では、睡眠の質を上げるには、どうしたら良いのでしょうか。

 

①朝、太陽の光を浴びる

体内時計をリセットするために重要です。

窓越しでも構わないので、朝は窓際で食事や歯磨きなどをすると良いでしょう。

 

②入浴で一度体温を上げる

一度体温を上げ、寝る前に体温が下がることで入眠しやすくなります。

寝る90分前くらいに入浴するのが理想ですが、熱すぎるお湯はNGです。

 

③寝る前に頭を使わない

寝る前はなるべく興奮したり頭を使ったりしないようにします。

また、午前中の方が建設的な考えが浮かびやすくなります。

 

④寝る前はカフェインを避ける

注意が必要なのは、コーヒー以外にもカフェインが多く含まれる飲み物が多いという事です。

栄養ドリンク、炭酸飲料、紅茶、抹茶、ココア、ほうじ茶、ウーロン茶、緑茶にも多くのカフェインが含まれています(麦茶は含まれない)。

夕方以降はなるべくカフェインを摂取しないことが理想です。

 

その他にも、よく噛んで食事をする、軽い運動をする、起床時刻を一定にするなどの方法があります。

全て行うのは難しいので、ご自身の生活状況に合わせて、出来ることから試してみると良いでしょう。

 

つづく

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

四季と東洋医学

こんにちは!

毛利陽介です!

 

先日、軽井沢に行ってきました。

名古屋と比べるととても寒く、冬を感じました。

 

東洋医学には、三因制宜という言葉があります。

これは、患者の個人差や生活状況を考慮して治療をするという意味で、3つに分けられます。

①因時制宜

季節の違いを考慮して治療するという事です。

古典では、季節によって六つの邪があるとしています。

春は風邪、夏は暑邪・火邪、長夏(日本では梅雨に相当)は湿邪、秋は燥邪、冬は寒邪を感受しやすいとされています。

②因地制宜

居住地の気候風土を考慮して治療するという事です。

他にも食生活や職場の環境、家庭環境なども含めて考えます。

③因人制宜

男女や年齢、体格などの個人差を考慮して治療するという事です。

 

話がずれましたが、軽井沢、とても良い所でした。

しっかり英気を養ったので、今後もより一層精進していきます。

 

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

睡眠⑧ 睡眠負債と認知機能

こんにちは!

毛利陽介です!

 

前回はツープロセスモデルのうち、プロセスCについて書きました。

今回はプロセスSについてです。

 

②プロセスS

これは睡眠圧や睡眠負債と言われるものです。

起きている間は睡眠負債が貯まっていき、睡眠を取ることで生産されます。

この睡眠負債が一定以上貯まると、人は眠気を感じます。

このメカニズムにはアデノシンなどの睡眠物質が脳内に蓄積することが関係していると言われています。

睡眠不足や睡眠の質の低下により睡眠負債が貯まると、脳や体の機能が著しく低下します。

一日徹夜をした人の認知能力(思考・判断・学習など)は酎ハイを7~8杯飲んだ人の認知能力と同程度だそうです。

睡眠負債がいかに危険かという事が分かると思います。

 

つづく

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

睡眠⑦ 日光と体内時計

こんにちは!

毛利陽介です!

前回は人が眠くなるのには二つのプロセスが関わっていることを書きました。

今回はそのツープロセスモデルについて詳しく見ていこうと思います。

①プロセスC

これは脳の視床下部が統括している体内時計による生体リズムによるプロセスです。

これをサーカディアンリズムと言い、人によって異なりますが、平均24時間15分の周期です。

毎朝、日光を浴びることで体内時計はリセットされます。

このリズムが上手く働いていれば、毎日同じ時間に眠くなります。

日光を全く浴びないと体内時計はリセットされず、毎日15分程度ずつずれていってしまいます。

つづく

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀