ポリフェノール | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院

注目のスーパーフードモリンガ

こんにちは、ごくらくストレッチスタッフの栗田です!

今、注目のスーパーフードである「モリンガ」をみなさんはご存知でしょうか?

今回はそんな注目のモリンガがいったいどういうものなのかについて紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

●モリンガとは?

 モリンガとは、インドを原産とするワサビノキ科の植物です。インド、フィリピン、アフリカなどの亜熱帯の国々では古来より薬や美容、健康のために利用されてきました。

 別名ミラクルツリーとも呼ばれ、海外ではその栄養効果の実績と称賛を受けて非常に高い注目を浴びています。

 モリンガは種、茎、葉、花の部分を食べることができ葉と花の部分はハーブやお茶として、種はオイル、化粧品、香水などに使われる万能植物なんです。

●栄養効果

 モリンガに含まれる栄養素は90種類以上とされていてビタミン類全種類(特に多いのはビタミンA、C、E、B群、葉酸)ミネラル全種類(特に多いのはカルシウム、カリウム、マグネシウム

 鉄、亜鉛)アミノ酸は18種類で必須アミノ酸はすべて含まれています。その他にもβカロチン、食物繊維、ポリフェノール、ルテイン、ルチンも多く含まれています。

 〈便秘改善〉

  モリンガにはレタスの約28倍もの食物繊維が含まれています。これにより、便秘改善効果が期待でき同時に腸内環境が整えられおならのにおいが

  軽減されるといった効果があります。

 〈血圧抑制効果〉

  モリンガに含まれるギャバには高い血圧抑制効果があるとされています。

  高血圧は脳や心臓に重大な疾患をもたらす原因となるためその予防にもなります。

 〈アンチエイジング〉

  アンチエイジングといえばポリフェノールですよね。実はモリンガにはあの赤ワインの約8倍ものポリフェノールが含まれているのです。

  これにより肌のしみやしわの改善に効果があります。

 〈ダイエット効果〉

  便秘が解消すると腸の働きがよくなり内臓が温まりやすくなります。それにより、新陳代謝が活発になり脂肪の燃焼が促進されます。

  ポリフェノールは体を老化させる活性酸素を除去する働きがあるため、代謝を高めてダイエット効果を促進してくれます。

 

モリンガほど栄養成分を含む植物はないと言われています。まだまだ日本では知名度が低いかもしれませんがネットではモリンガ茶やサプリメントとして買えるので

ぜひ試してみてはいかがですか?

 

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容にも健康にも効果ありのナッツ類!

こんにちは、ごくらくストレッチスタッフの栗田です!

最近では健康や美容に対して優れた効果を発揮すると注目されているナッツ類。ナッツには様々な種類があり栄養素や効果がそれぞれにあります。

今回はそんなナッツ類について種類別に紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

〈クルミ〉

クルミは栄養価の高さからスーパーフードの1つとしても考えられています。

クルミの特徴としては他のナッツ類にはほとんど含まれていないαリノレン酸が多く含まれていることです。

このαリノレン酸には

 ●がん予防 ●高血圧、糖尿病予防 ●老化予防 ●アレルギー抑制 ●中性脂肪、血中コレステロールの軽減

などといった効果が期待できます。

さらにポリフェノールの豊富に含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用があるので美容や病気の予防としても効果があります。

 

 

 

 

 

 

〈アーモンド〉

アーモンドに含まれる脂質のうちの約70%がオレイン酸とされています。そのオレイン酸には

 ●便秘解消 ●動脈硬化、心筋梗塞の予防 ●血液をサラサラにする ●悪玉コレステロールの減少

などといった効果が期待できます。

また、腸内環境を改善し排便をスムーズにしてくれる効果がある食物繊維や抗酸化作用をもつビタミンEも多く含まれていてアンチエイジング効果も期待できます。

 

 

 

 

 

 

〈カシューナッツ〉

カシューナッツはナッツの中で貧血予防に効果があると言われ、鉄や骨を強くするビタミンK、必須アミノ酸のトリプトファンが多く含まれています。

トリプトファンは体内で「睡眠ホルモン」と言われていてメラニンに変化するのでなかなか寝付けない方にもおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

〈マカダミアナッツ〉

マカダミアナッツにはビタミンA、B1、B2、Kやミネラル類が多く含まれています。

このナッツの脂質にふくまれるパルミトレイン酸は食用油にはほとんど入っていない貴重な脂肪酸で老化肌や乾燥肌に最適で肌の弾力や再生、修復が期待できます。

また皮脂や角質層の働きを正常に保つことによりしわやたるみも改善する効果もありアンチエイジングには欠かせない成分です。

 

ナッツを選ぶときは無塩で素焼きのものを選ぶといいです。

生活にナッツ類を取り入れて健康でキレイな身体を目指しましょう^^

 

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

 

 

 

 

 

 

 

 

ポリフェノールで健康になろう

こんにちは、ごくらくストレッチスタッフの栗田です!

ポリフェノールが健康にいいということはよく知られていると思いますが、どんな効果があるのか皆さんご存知ですか?

代表的な効果・効能は抗酸化作用によって身体の細胞をさびつかせ、傷つける活性酸素の働きをおさえることです。

しかし他にもいろいろな効果があります。

今回はそんなポリフェノールについて紹介していきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ポリフェノールの種類、効果効能〉

ポリフェノールというと赤ワインが有名で世間一般でも認知されるきっかけにもなりました。その他にもポリフェノールの種類としては緑茶のカテキン、

ブルーベリーのアントシアニン、大豆のポリフェノールなどをはじめ多くのものがあり、その数は数千種類にも及ぶと言われています。

●カカオマス・ポリフェノール

 チョコレートやココアの原料であるカカオ豆に含まれているポリフェノールで、悪玉コレステロールの酸化を防ぐとともに血液をサラサラにすることにより動脈硬化を予防する効果があるとされています。

 またカカオ豆には精神安定作用がありリラックス効果が生まれるといった効能もあります。

●カテキン 

 緑茶の主成分となっているポリフェノールの一種で継続的に摂取することで体脂肪を減少させる効能があるといわれています。また、血中コレステロールを低下させる効果もあり

 動脈硬化などの生活習慣病の予防にもつながります。

●アントシアニン

 ブルーベリー・ブドウ・紫芋などに含まれているポリフェノールで代表的な効能としては疲れ目の予防や視力の改善に効果的とされます。これはアントシアニンの機能に目の網膜に

 あり視覚情報を脳に伝える重要な役割をするロドプシンの再合成を促進させる働きがあるからだと考えられています。

●りんごポリフェノール

 りんごに含まれるポリフェノールで食事から摂取した脂肪が吸収させるのを抑制する作用があり、血中の中性脂肪値の上昇を抑える効果があるとされます。

 また肥満の予防・解消などダイエットにつながる効果も期待できると言われます。

●イソフラボン

 大豆に含まれるポリフェノールの一種で、更年期障害の諸症状の緩和作用や骨粗鬆症の予防といったことがよく知られ、他にもがん細胞の増殖を抑制する作用があると言われています。

●クロロゲン酸

 コーヒー豆やごぼうに含まれるもので肥満予防、改善があげられます。クロロゲン酸は脂肪の燃焼を促進する作用があることから、脂肪の蓄積を予防するとされています。

 また体内で発がん物質の生成を抑制する働きがあったり、知覚神経を刺激して認知機能の改善、向上効果があると言われます。

 

ポリフェノールを積極的に摂取して将来生活習慣病にならないように健康的な生活を送りましょう^^

 

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀

 

 

 

 

 

 

 

身近にあるむくみに有効な食べ物を紹介します!!!

こんにちは!ごくらくストレッチスタッフの永谷です!

もうすぐ梅雨入りと言われていますね…

私は雨だと体の調子がいまいちあがらないので今年はどう対策していこうかと考えている最中です 😉 

雨の季節と同時に扇風機やエアコンと冷房器具を使い始めまるかたもいらっしゃるとおもいます。

 

気温の変化があると体は温度の差についていけず、不調が現れます。

風邪を引いたら体を休める、栄養をとる、薬を飲む、対処は人それぞれあると思います!

 

しかし、なんだか体が重いなぁ、なんだか足がむくむなぁ、といった時にみなさんはどんな対処をしていますか?

むくみにも様々な種類があります!

・立ち仕事、デスクワークと長時間同じ姿勢により足がむくむ血流を悪くする生活で足がむくむ(冷えや運動不足といわれています)

・水分や塩分、アルコールの取り過ぎで足がむくむ

・衣類や靴による締め付けも足のむくみの原因に(太ももの付け根などのリンパ節を締め付ける)

・病気や怪我による足のむくみ

・薬の副作用による足のむくみ

・高齢や身体の変化に伴う足のむくみ

 

 

 

 

 

 

 

上の4つの原因は主にリンパと血液の流れが悪いから起きると言われています。

足のむくみといわれ、重要なのがふくらはぎです。ふくらはぎは第二の心臓と言われており、

ふくらはぎの筋肉がポンプのような役割を担っており、足に行った血液を重力に逆らうように心臓まで戻していきます。

ふくらはぎがしっかりと血液を押し戻してくれなかったら、血液は足のところにたまりっぱなしになってしまいます。

しかしながら、ふくらはぎも常に効果的な働きをしてくれるわけではなく、

足の筋肉疲労をはじめ、日常的な運動不足、などにより筋力が低下してしまうことがあります。

また、長い時間同じ姿勢でいるとふくらはぎの筋肉を使わないことになります。

こうなってくると、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を十分に果たさなくなり、それによって血流が悪くなります。

ふくらはぎの働きだけでなく、冷えやストレス、服装なども血液やリンパ液の流れに影響します。

よって足がだるい、むくむといったことがおこります。

 

まず、むくみやすくなると言われている食べ物は、

梅干し、ラーメン、漬け物、味噌汁、かまぼこなどの、魚の練り製品、ハムなどの加工品があげられます。

これらが共通していることは塩分です!!!

味噌汁を飲むとむくみやすくなるの!?という訳ではなく、塩分を摂りすぎることを気を付けてみてくださいね。

 

むくみに有効な食べ物を紹介していきます。

栄養素としてはカリウム・クエン酸・ビタミンE・サポニン・ポリフェノール・などが有効的です!

 

カリウムには、体内の塩分を排出させ、むくみ対策に有効です。

カリウムを多く含む食材としては、アボカド、バナナ、ほうれん草などが有名です。

 

 

 

 

 

 

クエン酸には、肝臓で脂肪の代謝を高め、体内の老廃物を分解・排出する働きがあり、血行をよくするビタミンCが含まれているため、むくみ対策におすすめです。

クエン酸を多く含む食材は、グレープフルーツ、レモンなどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビタミンEのγ-トコフェロールには、尿中のナトリウム量を増加させ、体内のナトリウムを排出する働きがあります。

また、ビタミンEは、老化(酸化)を進める活性酸素が増えるのを抑える抗酸化物質が含まれるので、むくみ対策以外にも積極的に摂っておきたい成分です。

ビタミンEを多く含む食材は、モロヘイヤ、アボカド、プルーンなどです。

プルーンはカリウム、クエン酸も豊富に含まれているため、いろんなものをとるのは大変!と思ってしまう方におすすめの食べ物です!

 

 

 

 

 

 

 

 

サポニンには利尿作用があり、体内の水分量を調節する働きがあります。余計な水分が排出されることにより、むくみ対策に繋がります。

サポニンを多く含む食べ物は、ごぼう、小豆、にんにくなどです。

 

 

 

 

 

 

 

ポリフェノールに含まれる抗酸化作用は、血中の抗酸化脂質の発生を防ぎ、血液の凝固を防ぐ効果があります。血行を良くすることにより、老廃物が効率的に排出されるため、むくみ対策につながります。

ポリフェノールを多く含む食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カカオなどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほかにもパセリ・トマト・アーモンドなどがあげられます。

上げてみるといろんな食べ物がむくみに有効的といわれています。

 

むくみに悩んでいる方、ストレッチなどのケアをしているのに変わらない…とおもっている方

是非食事に目を向けてみてください!!!

また次回、むくみに効くツボやストレッチ、ケアの仕方を紹介していきたいと思います!!!

むくみをスッキリさせ、体をリフレッシュさせて、梅雨ものりきりましょう♪

 

 

 

 

 

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。

スポーツをしていない方でも大歓迎です♪

お気軽に体のお悩み相談してください。

美容鍼灸も受け付けております!

鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。

体が酸化するとは!?食べ物を意識するだけで老化予防!

こんにちは!ごくらくストレッチスタッフの永谷です。

今回は“酸化”をキーワードにブログを書いていこうと思います!

 

“酸化”とは…物質が、酸素と結び付くことをいいます。

 

酸素と結びつくと言われてもなんだかピンときません。

例えば、鉄でいうと酸化すると赤い錆に変化してしまいます。一般的には錆びた、などといわれています。

このように、物質は酸化すると、性質を変えてしまうのです。

酸化というと物質にだけ酸化が使われていると思いがちですが、

人も酸化されているんです……!!!

 

何をすれば酸化はされるのか…

もうわかってしまう方もいらっしゃると思いますが、呼吸をするだけで酸化されています。

そして、酸化と切り離せないものは活性酸素です。

活性酸素とは物資を酸化させる力がとても強い酸素のことです。

人間は酸素と吸って体の中にある栄養素と結びつけてエネルギーを生み出していますが、余ってしまった酸素が活性酸素となり、体の機能に支障を与えています。

酸素を吸っている限り、活性酸素もつくられています。

そして活性酸素の発生量は年齢とともに増えるということです… 😐 

 

 

 

 

 

 

活性酸素は、臓・がん・糖尿病などの機能低下といった生活習慣病やシミ、シワ、白髪といった老化の原因の一つともいわれています。

健康で元気な身体を保つには活性酸素を増やさないことがポイントです!

そこで、大切なのが抗酸化物質です。酸化を防ぎ、活性酸素を減らしてくれるという役割をしてくれます!

 

何をしたら抗酸化物資はふえるのか…食べ物について紹介します!!!!!!

抗酸化作用のある食べ物はビタミンCビタミンE、ポリフェノール類、ミネラル類などがあげられます。

 

 

 

 

 

 

 

ビタミンCは緑黄色野菜(パプリカ・ブロッコリー・青菜類等)、フルーツです。

ビタミンCの食べ物は生で食べることがおすすめです。

 

ビタミンEは植物油(ひまわり油・べに花油など)、ごま・アーモンド・ピーナッツです。

植物油をつかって緑黄色野菜をいためて食べると他のビタミンも同時にとれるのでおすすめです!

 

ポリフェノール類はプルーン・リンゴ・赤ワイン・コーヒー・紅茶などです。

フルーツの場合は皮にもポリフェノールが豊富に含まれているので、皮ごとたべるのがおすすめです!

 

ミネラル類は海藻(わかめ・のり・昆布など)、海鮮類、納豆などです。

ミネラルは熱にも強くて、水に溶けやすい性質です。煮込み料理の場合は煮汁ごといただいてください。

 

老化が気になるやシミしわが目立つ…とお悩みの方、

毎日の食事を意識することで、老化は食い止められます。

食事の他にも普段の生活を見直して、気を付けるだけで改善できます!

 

老化予防にもなるので、是非試してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。

スポーツをしていない方でも大歓迎です♪

お気軽に体のお悩み相談してください。

美容鍼灸も受け付けております!

鍼で印象に差をつけましょう!

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。