キレイな「姿勢」と「体型」を手に入れよう ―一流選手は脚がキレイ― | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院

キレイな「姿勢」と「体型」を手に入れよう ―一流選手は脚がキレイ―

Pocket

こんにちは!

毛利陽介です!

 

ワールドカップが盛り上がっていますね。

日本代表は負けてしまいましたが、大会は佳境に入ってきました。

一流の選手のプレーを見ると、身体の使い方が非常に上手いです。

身体の使い方が上手い選手は共通して、「姿勢」と「体型」も良いです。

 

「姿勢」と「体型」はスポーツ選手でなくとも誰でも良くしたいと思うものでしょう。

また、身体の使い方が良くなれば、肩こりや腰痛といった身体の不調にも効果的です。

 

良い体の使い方をする第一のポイントは、身体の「中心」を使うことです。

一流のスポーツ選手を見ると、身体の中心軸がしっかりしており、小手先ではなく身体の中心から動いています。

 

 

 

 

 

 

 

身体の中心の説明をするために、「アナトミートレイン」の話をします。

アナトミートレインとは、筋肉を包む膜である「筋膜」のつながりのことです。

東洋医学には経穴(ツボ)をつなぐラインである「経絡」がありますが、アナトミートレインはその西洋医学バージョンといったところでしょうか。

アナトミートレインの筋膜ラインにはフロント・ライン、バック・ライン、ラテラル・ラインといった名称がついていますが、今回重要なのは「ディープ・フロント・ライン」です。

ディープ・フロント・ラインは身体の中心を走行する筋膜ラインです。

具体的には、後脛骨筋・長趾屈筋・大内転筋・大腰筋・横隔膜・斜角筋といった筋肉で構成され、さらには心膜や胸膜といった内臓を包む膜も関与します。

このうち大腰筋はいわゆるインナーマッスルと呼ばれる筋肉で最も重要と言えます。

また横隔膜は呼吸筋であり、呼吸によって自律神経にも影響を及ぼします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は特に大腰筋について書いていきます。

大腰筋は腰椎(背骨の下の方)から始まり、大腿骨の小転子(太ももの骨の付け根)に終わります。

この筋肉を直接意識するのは難しいので、代わりに「もも裏」を意識すると効果的に大腰筋を使えます。

意識していないと、どうしても「もも前」を使ってしまい、身体の末端の筋肉を使ってしまいます。

そうすると、「ふくらはぎ」や「太腿」に余分な筋肉がついてしまいます。

一方、もも裏を意識して大腰筋が使えると、ふくらはぎと太腿の余分な筋肉が落ちてスッキリします。

一流スポーツ選手の脚を見ると、スッキリと細くてキレイな脚であることが分かると思います。

もも裏を意識しやすいのは階段の上りです。

また歩く前にもも裏をさすったり叩いたり、あるいはテーピングを貼るなどすると意識しやすくなります。

 

 

 

 

 

 

 

今回は以上です。

毛利陽介でした!

 

 

 

 

 

当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!

 

 

お得なワンコインストレッチ体験もやっております。
☏052-701-8899
LINEでもご予約承っております。
お待ちしております🍀