自分に合うパーソナルカラーって!?お出かけを楽しみにさせるカラーとりいれませんか? | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院
自分に合うパーソナルカラーって!?お出かけを楽しみにさせるカラーとりいれませんか?
こんにちは!ごくらくストレッチスタッフの永谷です。
ついに東海も梅雨入りしてしまいましたね。
今年は少し早い梅雨入りなので、終わるのも早くなってくれたらいいなぁと考えてしまいます。
雨が降っている、天気が良くないとなんだか出かけるのも苦になります…
そんな気持ちのなかで出かけるのはもっと苦になりますね 😥
そんなときこそ、綺麗な自分、キラキラした自分になれたら、お出かけしたくない気持ちも軽減されますよね!?
キラキラ?キレイになる?と聞くとお金がかかってしまったり、大きなアクションを起こす必要があるように思えます…
しかし、私は“パーソナルカラー”を知ることが第一歩だと考えています!
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と雰囲気が調和した色(=似合う色)のことをいいます。
人それぞれ個性が違うように、似合う色(パーソナルカラー)もそれぞれ違うということになります。
パーソナルカラーは大きく4つに分かれており、春・夏・秋・冬となっております!
そして、パーソナルカラーの4つの基本タイプは、黄みがかった色が似合うイエローベース(春と秋)と青みがかった色が似合うブルーベース(夏と冬)に分類されます。
なんとなくイメージしやすいような気がします。
* 春(スプリングタイプ)
透明感のある健康的な肌、ツヤのある髪、キラキラと輝くガラスのように澄んだ瞳の持ち主といわれています。
春のイメージ芸能人でいうと上戸彩さんや永作博美さんがあげられます。
顔立ちははっきりしていて、明るく華やかなタイプです。実年齢よりも若々しく見えるのか、朗らかで、キュートな雰囲気の人が多いようです。
イエローベースの中でも、色相のバリエーションは幅広く、明るい色(高明度)、鮮やかな色(中~高彩度)が似合います。
イエロー、イエローグリーン、ベージュ、コーラルピンク、オレンジなど、ソフトで華やかな色が得意です。
スプリングタイプの方が自分に合った色を取り入れることで、顔色が明るくなり、自然な若々しさが感じられます。
* 秋(オータムタイプ)
強い張りのあるつや肌、ボリュームのあるナチュラルな髪、深みのある濃い瞳の持ち主といわれています。
秋のイメージ芸能人は長谷川潤さんや北川景子さんがあげられます。
顔立ちは落ち着いていてシックな印象で、実年齢よりも落ち着いて見える人が多いようです。
愛らしさと知性、そして、凛とした強さをもちながら、あたたかい雰囲気を漂わせています。
イエローベースの中でも、暗い色、濃い色が似合います。
オレンジやグリーン系が多く、低~中明度、低~中~高彩度まで、バリエーションに富んでいます。
ブラウン、モスグリーン、レンガ色、辛子色、オリーブなど、深みのある暖かな色が得意です。
深みのある暖かな色が似合うオータムタイプは、落ち着いた雰囲気が漂うシックなスタイルが得意といわれており、ナチュラル、シック、ゴージャスなイメージが似合います。
暗い色を着ても地味にならず、深みのある色に、強い色でアクセントをつけるコーディネートが得意です。
軽すぎる感じや子どもっぽい雰囲気は苦手です。手を抜くと地味に見えるので、知的でさりげない計算されたスタイルがおすすめです。
* 夏(サマータイプ)
きめ細やかなふわっとした肌、やわらかくさらりとした髪、涼しげでソフトな瞳の持ち主といわれています。
顔立ちはソフトで優しい印象で、上品でしっとりとした雰囲気を醸し出すタイプです。
夏のイメージの芸能人は石原さとみさんや黒木瞳さんがあげられます。
控えめでエレガントな感じが魅力ですが、おしゃれでモダンなスタイルも似合います。
黒目と白目のコントラストがソフトで穏やかな眼差しがチャームポイントです。黒髪は真っ黒ではなく、細くて柔らかく、サラサラしています。
サマータイプは、ブルーベースの中でも、優しいパステルカラー(中明度・中彩度)、ソフトな中間色(中明度・低~中彩度)が似合います。
水色、ラベンダー、明るいネイビー、オフホワイト、ベビーピンクなど、爽やかで涼しげな色が得意です。
似合う色を身に着けることで、顔の透明感が上がり、すっきり見えます。
地味な印象の中間色を身につけると、肌の調子を滑らかに整い、輪郭の立体感が引き立ちます。
* 冬(ウィンタータイプ)
なめらかで張りのある肌、しっとりとつやめく黒髪、強く輝くシャープな瞳の持ち主といわれています。
顔立ちははっきりして濃い印象で、クールでシャープ、華やかな存在感が際立つタイプです。
冬のイメージの芸能人でいうと、黒木メイサさんや柴咲コウさんがあげられます。
若くから成熟した雰囲気をもつ人も多く、第一印象に残りやすいタイプです。
ウィンタータイプは、ブルーベースの中でも、鮮やかな純色(中明度・高彩度)、シャーベットのような淡い色(高明度・低彩度)が似合います。
ブラック、ダークネイビー、ホワイト、レッド、ロイヤルブルー、ターコイズなど、強くてハードな色が得意です。
似合う色を身につけると、肌の色みが強くなり、肌につやが出ます。暗い色でも濁りのない色であれば、ほうれい線や肌の色むらが目立たず、よく似合います。
ウィンタータイプは、キレのある華やかなスタイルが似合います。クールで知的なスタイル、フォーマルでオーソドックスなスタイルも得意です。
オールブラック、オールホワイトなど、究極のシンプルスタイルが似合うのはこのタイプです。しかし、カジュアルすぎるスタイルやラブリーなスタイルは苦手です。
チープにならないよう、上質素材で大人っぽい雰囲気にまとめることがおすすめです。
自分に合うカラーをつけることもポイントですが、
ヘアカラーやメイクを意識してみることでなりたいタイプになることも可能です!
自分に合うカラーを身につけると肌が輝いて、透明感が増して見える(肌がきれいに見える)や若々しく、生き生きと見える、
シミやシワなどのマイナスイメージを目立たなくしてくれる、顔を立体的に見せる、といった良い点があります!
綺麗になると自信がつき、お出かけをする機会もきっと楽しくなります!
自分に合うカラーを知り、キラキラしたよりきれいな自分でいたいですね!
是非皆さんも気にかけてみてください!!!
当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!
お得なワンコインストレッチ体験もやっております。