冬の乾燥肌にはストレッチを | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院
冬の乾燥肌にはストレッチを
こんにちは、ごくらくストレッチスタッフの森定です。
朝晩の冷え込みは変わらないものの、日中は暖かい日が続いていますね☀
コートやマフラーは手放せませんが、カイロは要らないかなと考えることが増えました。
それでも乾燥肌には悩まされます…
そこで今回は乾燥肌に効果があると言われるものを紹介します!
〇ストレッチ
一つ目はタイトルにもあるようにストレッチです。体を温めて血流を良くすることで水分が逃げにくくなります。また、程よく疲れることで心地よい睡眠をとることができるでしょう。
なので体を動かすようなものであればどのようなストレッチでも構いません。ただ、続けないと意味がなくなってしまうので、自分に合った無理のないストレッチを心がけましょう!!
〇コラーゲン
乾燥肌にはビタミンというイメージがあります。もちろんビタミンも乾燥肌には効果があります。例えばビタミンB2は細胞の再生、成長を促す働きがあるので皮膚の新陳代謝に必要です。
しかし、乾燥肌に効果があるのはビタミンだけではありません。コラーゲンも効果があります。コラーゲンは人間の身体の水分を保って、潤いを保つ役割を担っています。人間の体の中にある皮膚、骨、筋肉などありとあらゆる部分にコラーゲンが含まれており、その目的も潤い保持以外に重要な役割を持っています。人間が生きていくために必要なたんぱく質源でもあり潤いを保つ役割もしているため、コラーゲン不足になると骨がもろくなったり、身体自体が乾燥してしまうのです。
そんなコラーゲンですが、カレイや鶏手羽など含まれている食べ物はあっても、結局はタンパク質として体内に吸収されてしまいます。コラーゲン、コラーゲンと意識するよりも、良質のタンパク質をとり、それを分解してコラーゲンの合成に必要なビタミンCや、鉄、亜鉛などのミネラルもしっかりとることを意識する方が効果的だと言われています。
〇生活習慣
乾燥肌に限らず健康に過ごすためにも生活習慣は大切です。気が付いたら深夜になっていて慌てて寝たり、朝ぎりぎりまで寝ていて朝ご飯はコーヒーだけということはありませんか?
趣味に時間を使うことも大事ですが、体を壊してしまっては元も子もありません。睡眠はしっかりとって3食きちんと食べることが乾燥肌の改善につながります。
また、湯船に浸かることで発汗を促したり血流を良くすることができるので時間をとってみてはいかがでしょうか?
どれも1回や2回で効果がすぐに表れるものではありません。無理はしない程度で続けられるようにしましょう♪
当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツ経験のない方でも大歓迎です!
体のお悩みお気軽に相談してください♪
☏052-701-8899
LINEでもご予約できるようになりました!
ご予約お待ちしております🍀