筋肉痛が後日くるのは歳のせいではありません! | 名古屋市名東区のストレッチ店、ソアン極楽治療院
筋肉痛が後日くるのは歳のせいではありません!
こんにちは!ごくらくストレッチスタッフの永谷です。
今回は“筋肉痛”について書いていきます。
誰もが一度はなったことがある筋肉痛ですが、筋肉痛にも二種類あることは知っていますか?
遅発性筋肉痛と早発性筋肉痛です。
名前の通り、運動後2~3日経つとなるのが遅発性筋肉痛で、運動直後になるのが早発性筋肉痛です。
運動後筋肉痛になるのに2~3日かかるのは年を取った証拠かなぁと落ち込んでいる方には朗報かもしれません。
どうして同じ筋肉痛でも体に現れる期間がちがうのかというと
筋肉の使い方(トレーニング)で現れ方が違うと言われています。
筋肉が動く(筋収縮と言われています)にもいくつか種類があり、
等尺性収縮、等張性収縮、等速性収縮の3つに分かれます。
①等尺性収縮は関節の運動が起こらず、筋の長さが一定のもとで筋力発揮されます。
例えるならかべおしの動作です。
②等張性収縮は張力が一定のもとで筋力発揮されます。一般的はウエイトトレーニングのほどんどがこれに含まれます。
例でいうとダンベルを上げたり、下ろしたりという動作で発揮されます。
③等速性収縮は一定の速度のもとで筋力を発揮します。
速い収縮スピードで力が発揮できるのか、遅い収縮スピードで力を発揮するのが得意であるのかを測定するときに活用し、
スポーツ選手の筋力測定に利用されます。
これらの筋収縮を2種類の筋肉痛に当てはめると、
遅発性筋肉痛は①等尺性収縮、早発性筋肉痛は②等張性収縮となります。
歳をとったから後日に現れるというわけではなく、根本的に筋肉の使い方が違うということです‼
あまり日常的に運動をされていない方は、階段を少し登ったら筋肉痛になってしまったなどの経験もあると思います。
その方の元からの筋力、トレーニングの頻度や強度にも関係してきますが、
歳をとったから後日に現れるというわけではなく、根本的に筋肉の使い方が違うということです!
歳をとったから筋肉痛が…とお悩みだった方、周りにそのようなお話をしている人がいる方は
是非豆知識として周りの方にお話ししてみてくださいね☆
当院は名東区初のストレッチ専門店です。
スポーツをしていない方でも大歓迎です♪
お気軽に体のお悩み相談してください。
美容鍼灸も受け付けております!
鍼で印象に差をつけましょう!
お得なワンコインストレッチ体験もやっております。